店長紹介
いつも「喜界島特産品販売のけらじ屋」をご利用頂きありがとうございます。店長の宮本でございます。
けらじ屋は喜界島の特産品を専門で扱う通販サイトとして2007年2月にオープンしました。私個人としては当初からブログをメインに担当しておりましたが、スタッフも増え、2016年1月より通販部門「けらじ屋」の運営責任者を任されております。
古くから農業を中心として栄えてきた喜界島は自ずと「食」がテーマとなる特産品が多くなっております。
3児の母親でもあり、家族の食事を作る身としても、もともと健康を意識した食材選びや、美味しい料理への探求心は強い方だと思っております。家族に健康的かつ美味しい料理で喜んでもらえた時の嬉しさは何ごとにも代えがたいものです。
最近「食」についてもっと勉強しようとナチュラルフードコーディネーターの資格を取得しました。勉強すればするほど「良い食材」「日常の食」が、いかに健康な体を育むかという事もより深く理解でき、「食」の重要性を改めて再認識致しました。
最近では何でも欲しいものが手に入る時代になったためか、島に昔から伝えられてきた伝統食や食材への意識が薄れてきている気がします。でも喜界島を含む奄美群島は元々、長寿で健康的な方が多い事で知られていますし、最近では喜界島の方が長寿日本一になられました。それはやはり、島の伝統食が深く関係しているのだと思っています。そのような伝統食を次世代へ繋いでいく事が私達世代の使命ではないかとも思い、そのような昔ながらの伝統食や食材も「けらじ屋」を通して伝えていければと思っています。
ナチュラルフードコーディネーターとは
[どんな資格?]
ナチュラルフードコーディネーターは食材の選び方、無添加食材を使った美味しい料理の作り方、自家製みそや発酵食品の作り方などなどの知識を得ることがでる日本創芸学院認定の資格です。私自身、家族に食事を作る立場としても健康に対する意識は強いほうで、特に栄養バランスを考えた食事には気を付けており、ある程度の知識もありました。ですが、お客様の中には食品添加物について質問される方も多かったため、食品添加物についても詳しく学べるこの資格に興味を持ちました。お客様に商品を販売させて頂く立場として、より知識を深め、的確な説明をさせて頂きたいという思いでこの資格を取得する事になりました。
[資格取得後、喜界島の特産品について思う事]
もともと喜界島特産品は不要な食品添加物が使用されていない、素材を生かした商品が多いことは知っていました。
島の伝統菓子・食品は昔ながらの製法で製造されている業者さんが殆どで、不要な添加物は一切使用されておりません。
また最近では島の素材を使い新たな食味を追求した加工食品を製造する業者さんも増えてきています。そのような業者さんも不要な添加物を使用しないという意識を強く持たれています。
けらじ屋では全ての商品で原材料(食品添加物含む)が確認できますので、気になる点・ご不明点などございましたら遠慮なくお問い合せ下さい。
また、けらじ屋では、お客様からの取り扱い依頼のあった商品や、様々なタイプのお客様のご要望にお応えできるよう基本的に喜界島特産品全般(喜界島のモノならなんでも)を取り扱う事をコンセプトとしています。そのため、同じカテゴリー内に同じ名称の商品、似た商品が多数見受けられ、迷ってしまう事もあるかと思います。
商品についての特徴や特性・使用法等、ご不明な点がございましたら遠慮なくご連絡頂ければありがたいです。
今後とも「けらじ屋」をどうぞ宜しくお願いいたします。
けらじ屋ブログ・喜界島ナチュラル素材レシピのご紹介
[けらじ屋ブログ]
「けらじ屋ブログ」は私がけらじ屋オープン当初から書き続けているブログです。
島での日常であったり趣味の料理・お菓子作り、子育てなどなど、島に住む人達にとっては何てことない日常かもしれませんが、島外の方に少しでも"島"を感じて頂けたら嬉しいです。
[喜界島ナチュラル素材レシピ]
以前、「けらじ屋アレンジ」という名称で、趣味の料理やお菓子作り、レシピなどを紹介させて頂いてましたが、「ナチュラルフードコーディネーター」の資格取得を機に、テーマを「島素材」「健康」「伝統食」に絞ってレシピなどを紹介させて頂きたいと思い、一から再スタートしたのが「喜界島ナチュラル素材レシピ」です。まだスタートしたばかりで記事は少ないのですが、今後、定期的に更新していく予定です。宜しければ覗いてみてください。